ママってホントに忙しい!自分に使える時間ありません!
子どもと生活をしていると、自分都合で時間の調整ができないことばかり。
9時半目指して準備をしていても出かけるのは10時になるし、17時帰宅予定でも17時の時点で公園で遊んでいることもある。子どもに合わせて行動していると、ママの思惑通りに事が運ぶことはほぼナシ。
わかっていてもストレスになることもあるし、ついつい

と言ってしまう。
ストレスが溜まってくると、SNSで簡単に覗ける隣の芝生が青く見えすぎることもありますよね〜。
なんだか私ばかりが大変な思いをしているような気にさえなってくる・・・。
そんなとき「ありがとう」と呟いてみる。
こんにちわ ミコハチ(@mikohachi)です。
今日は「ありがとう」口癖について深めてみます。
内容をザックリ知りたい
「ありがとう」を5万回言うと奇跡がやってくるよ!
と言うことを本にしたのが、小林正観さんです。
心をこめなくてもいいから、呪文のように、お経のように「ありがとう」を言う。
1分間に100回ほど言える。10分で1000回と考えると、1ヶ月で30000回。
5万回到達するには、1ヶ月半ほどかかります。
心をこめなくてもいいと言うところが簡単にできる気がします。
心をこめずに25000回ほど言うと心から感謝できるような気持ちに変化し、
その後、心をこめて25000回言うと奇跡が続出するらしい。
「ありがとう」の奇跡が起きるための、たった1つのルール
不平・不満・不安・愚痴・心配などのネガティブワードを言うと、これまで積み上げてきた「ありがとう」カウンターが0になること ガ━━ΣΣ(゚Д゚|||)━━ン!!
これが結構難しい。
ついつい、愚痴や不満、ネガティブワードを言ってしまうんですよね。
言わないにしても、頭の中でツイツイ考えてたりします。
娘ちゃんの最近のブームはミッキーの英語DVD。
家に帰ると、DVDを自分で選び、

と持ってきます。
まぁ、それはいいんだけど、DVDをつけると、まだ再生されないうちから違うDVDを持ってきて、

と差し出します。
1回目はわかったよ〜と笑顔で答えられるんだけど、2回3回と続くとねぇ・・・
正直、イライラしますよ!
こっちは、洗濯物取り込んだり、食事の準備したり、バタバタしてるんだもん!
というママの状況を判断できる年齢じゃないことは百も承知だけど、イライラしても意味がないことはわかっちゃいるけど、イライラしますよね〜。

なんて怒って言ってしまいます・・・反省。
やってみた驚きの結果とは!
ここ1ヶ月半ほど、毎日「ありがとう」を連呼しているのですが、娘ちゃんの行動にイライラしちゃうと、簡単にカウンターゼロになります(T-T)
しかも、ほぼ毎日w
それほど、ネガティブワードを連発しているってこと。しかも、これまで無意識に連発しちゃってるので、知らず知らずのうちにネガティブを引き寄せて、現実になっちゃってる・・・Σ(・∀・|||)ゲッ!!
と言うことを痛感・・・(+_+)
と、ここで凹んでやめてはなりませぬ!
良いこともあるんです。
「ありがとう」を連発することで、今までも私の周りにあったであろう、「ありがとう」と言いたくなるよな、いい気分になるような出来事に遭遇するようになりました。
例えば、
- 信号が青続き
- エレベーターが待たずにくる
- いつも混んでるお店が空いている
といったことから、
- ケーキが食べたいなぁと思っていたら旦那ちゃんがケーキを買って帰ってきた
- 娘ちゃんが作ったご飯を全部食べてくれた
- 会いたいなぁと思っていた友達から連絡がきた
とか、
- 綺麗な夕焼けと遭遇した
- 虹を見た
- 今まで気づかなかったお花に気づけた
とかとか。
「ありがとう」を言いはじめて気づいたんだけど、
「今」この瞬間に目の前で起きている出来事は、「なんか幸せ」になれる素敵なことがとにかく多い。
そんなこと?と思う軽いことばかりかもしれないけど、「そんなこと」の中に「なんか幸せ」な気持ちになれる種があるんですよ。ホントに。
ポイントは、何の変哲も無いフツーの毎日に「なんか幸せ」と感じれるか感じれないか・・・自分次第ってところ。
「なんか幸せ」に気づくための魔法の言葉が「ありがとう」です!
時間が無いママでも簡単にできる ◯◯しながら「ありがとう」
ママはとにかく時間がない。思い通りにならない事ばかり。イライラすることも多くなるし、ストレスも増える。
そんなママだからこそ、料理をしながら、ゴミ捨てしながら、顔を洗いながら、お風呂に入りながら、トイレに行きながら、洗濯物を干しながら、お掃除をしながら、買い物をしながら、お散歩しながら、公園で見守りながら、何かしながら、口癖になるまで、
「ありがとう」をブツブツと唱えましょう!
心を込めなくていいので、ブツブツ言ってればOK
子どもちゃんの「あちゃ〜」な行動にも

旦那ちゃんの「ハァ〜」な行動にも

思わず、ネガティブワードを言っちゃった!って気づいたら、3秒以内に

キャンセルすれば、カウンター0にはならない!と言う独自ルールを作ってみましたw
外にいると、ちょっと変な人に見られることもありますが、
気にせずブツブツ「ありがとう・ありがとう・ありがとう・・・」
たったこれだけで、「なんか幸せ」になれるだったら、やる価値アリですね(*´艸`*)