子どもには、英語を使いこなして欲しい!!!
英語で挫折を繰り返し、劣等感を抱いてきた、英語弱者の私は、子どもには英語だけは苦労させたくない!英語を使いこなせる勝ち組になって欲しい!と強く願っていました。
娘が生まれた私は、早速、英語教育に乗り出しました!
その成果がこれ!
現在1歳9ヶ月の娘は、車をブッブーではなくCarと良い、青をBlueと言います。階段を登る時には、UPUPと言いながら登り、降りる時にはDownDownと言いながら降ります。
先日、今年初のリンゴを見たとき、指差しながら、[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/10/20170224B01_170224_0040-1.jpeg” name=”娘ちゃん” type=”r”]Apple〜キャ━━ .*:゚o(*>∇<*)o.+゚━━ ッ!!![/voice]と言ったときは、パパと2人で感動したしました。
私は英語が喋れません。喋れないどころか、中学1年の1学期で挫折した組みです。完全に英語弱者です。
パパは、少し話せますが、発音はジャパニーズイングリッシュ。RとLを聞き分けられない、いわゆる日本人の典型です。
私は当然ですが、パパも、娘には日本語で話しかけます。
それでも、娘は馬を指差しhorseと言い、船を指してboatと言い、靴をshoesと言います。
日々、理解できる単語は増え、少しずつですが、英語を喋り出しています。
私はただただ、感動するばかりジ━━…(〃´-`〃)…━━ン。
今日は、娘が使っている英語教材「ディズニー英語システム」について、お伝えします。
家で聞ける教材を探しました
娘は生後6ヶ月から英語教室に通っていました。
家では英語の歌のCDや動画を繰り返し見ていました。
そのせいか、娘は英語が大好きです。
私は、それで満足していました。
英語を話せるようになるには、充分だと思っていたんです。
でも、親って欲が出てくるんですよね。
娘が単語を話すようになった1歳半の頃・・・[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/07/2014-10-03_20_11_23.jpg” name=”ミコハチ” type=”l”]せっかく6ヶ月から英語教室に通っているし、本人も英語が好きな感じだし、今この時期にインプットを増やすタイミングなのかも??[/voice]と思うようになったんです。
でも、お教室の日数を増やすのは、娘にも私にも経済的にも負担が大きい・・・。
[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/07/2014-10-03_20_11_23.jpg” name=”ミコハチ” type=”l”]だったら、家で学習できる英語教材を取り入れたらいいよね。[/voice]ということで、家で使える英語教材を探すことにしました。
でも、私自身、幼児用の教材って、リスク高いなぁって思ってたんです。
その理由がコチラ!
[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/07/2014-10-03_20_11_23.jpg” name=”ミコハチ” type=”l”]- 教材費が意外と高額
- 気に入ってくれるかな
- 使いこなせるか不安
- そのうち使わなくなるんじゃないか
- 成果が出なきゃ意味ないなぁ[/voice]
そこで、基準を決めました。
- 子どもが英語をマスターした実績がある(成果をみたい)
- 娘が気にいる(そもそも娘が使わなきゃ意味ない)
- 私も楽しめる(使いこなせて、続けられる)
- パパも納得する(スポンサーの協力は大事)
この基準を見事にクリアしたのがディズニー英語システムだったんです。
4歳の男の子の発音がヤバかった
英語教材を調べ始めたある日、[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/07/iruma.jpg” name=”パパ” type=”r”]この男の子の発音がとってもキレイ![/voice]というメッセージと共に、動画が送られてきました。
パパは意外と熱心に探してくれていたみたいです。←何気にこのことが嬉しかった(*´艸`*)
送ってきた動画がコレ↓
単純な私は、素直にΣ(*゜ω゜ノ)ノ 凄っ!!と思いました。
4歳で、外国人の先生と堂々と会話をするなんて、私が親だったら感動しちゃいます。
恥ずかしながら、私は、この時、初めて、ディズニー英語システムの存在を知ったんです。
ディズニー英語システムは、ママの支持率や売上シェアなど多部門でNO1を獲得している商品なので、使っている人もかなり多いんです。
![]()
![]()
出展:ディズニーの英語システムHP
調べて見ると、たくさんの動画やブログ、SNSが出てきます。
そこで、私は、いろんな動画やブログを見まくりました。
すると、無料DVDがあることがわかり、早速、申し込みました。
無料DVDは感動の連続!最後まで見逃すな!
無料DVDが到着して、早速つけてみて、まず感動したのは、英語を英語で理解できるシステム。
子どもをバイリンガルにするための教材なので、当たり前のことなのですが、その巧妙さに感動しました。
教材の中で繰り広げられる物語で使われている文章が「語り」と「音楽」で2度表現されています。
DVDを見て「言葉」と「動作」がリンクさせ、意味を認識できるように作られています。
まさに、英語圏の子どもたちが、言葉を覚える時にやっているメカニズムを、教材でできるように工夫されているのが、無料DVDを見てわかりました。
キャラクターだけじゃなく、実際の子どもたちが登場するのも、良いと思った点です。
ディズニーの教材を自宅で試せる無料体験はやった方がいい!
無料DVDの中に、自宅で体験できる案内がありました。
これは、絶対に申し込んだ方がいいです!
教材の購入を決めた当時、娘は1歳半で、知らない場所や知らない人の前では照れてしまって、私の後ろに隠れるような月齢。
もし、特定の場所に出向いて、教材を試す形なら、娘はその場に慣れるのに時間がかかり、教材に興味を持つ前に、時間がいっぱいになってしまう可能性がありました。
また、自宅で実際に使えるかを確認するには、実際に自宅で使って見るのが一番わかりやすいですよね。
自宅で教材を試せるシステムだったので、いつもの雰囲気の中で、私が説明を聞いている間、好きなことをして遊びながら、教材を持ってきてくれたアドバイザーさんの存在に慣れ、実際に本やDVD、カードを触ってみる時間になる頃には、自分から手を出し、積極的に体験に参加。
その動画がこちら!
本が大好きな娘は、本を目の前に夢中でみていました。
カードも好きなので、カードが出てくると、積極的に手を伸ばし、チャレンジ!
自宅用の教材は、無料DVDなどを取り寄せることはできても、自宅で体験できることは少なく、実際の教材がくるまで、子どもが気に入ってくれるか、わからないことも多いのですが、無料体験があったおかげで、安心して教材を買うことができました。
ぜひ、無料体験はやってみてください。
日本人と子どものことを知り尽くした教材
ディズニーの教材は、英語を話せるようになる様々な工夫が施されています。
教材はたくさん種類があります。DVD、CD、絵本、カード、おもちゃ、などなど・・・。
DVD、CD、絵本、カードには全て色とキャラクターで分けられていて、同じ色、キャラクターの教材は、中身が全てリンクしています。
娘が教材を使い始めて、2週間ほどたったころ、絵本とDVDの表紙を指差し、
[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/10/20170224B01_170224_0040-1.jpeg” name=”娘ちゃん” type=”r”]同じ〜[/voice]と絵本とDVDの絵を指差し、嬉しそうに教えてくれました。
メイン教材の他に、ベビー用の教材もあります。
こちらは、DVDの中で使われているおもちゃと同じおもちゃが付属されていて、DVDを流すと、リンクしたおもちゃを引っ張り出し、真似して遊んでいます。
同じくらいの年齢のベビーやパパとママが登場し、抱っこしたり、回ったり、お風呂で遊んだり、おままごとしたり、走ったり、跳ねたり、と1、2歳が楽しめる遊びを通して、英会話を習得できるように作られています。
アドバイザーの方は「ベビーの教材を使いこなすと、英語の発語を促すよ〜」と言ってました。
実際に、娘も大好きですし、今のところ、この教材から多めに言葉が出ている気がします。
そして、強烈だったのは、アドバイザーさんからのこの一言!
お子さんがディズニーを聞いているときに、お母さんは絶対に日本語で話しかけないでくださいね。
お母さんがサポートしなくても話せるようになるのがディズニー英語のすごいところなんです。
お母さんは無理せず、ただ毎日コツコツCDを流すことだけしてくださいo(*⌒─⌒*)o
使いこなすより「使い倒す」ですよ!
こ、こ、この自信!!!
ジャパニーズイングリッシュの日本人が、いらんこと話さない方が、キレイな発音をマスターしてくれんだって。
英語弱者の私にとっては、なんとありがたい話でしょう(;゚∀゚)
こんな話を自宅体験の時に聞きいたので、気負うことなく、楽しく続けられるな、と思いました。
高額だけど実はお得感満載がユーザーには嬉しい
金額はというと・・・正直、安くありません。
値段だけ見ると、かなり高額です。
フルセット揃えると、100万ほどします。
これを、高いと見るか、安いと見るか・・・。
私は「安い!」と感じました。
娘は生後6ヶ月から週1回、英語教室に通っています。
月謝は1万ほど。その他教材費などを合わせると、年間30万ほどかかります。
5年通ったとして、単純計算で150万です。
実際には、年齢と共にお教室代は少しずつ上がっていきます。
多くのお友達は、2歳になると母子分離型のプリスクールに通っています。費用は、週1回4時間で月2〜4万ほど。
2人目、3人目となると・・・単純に倍の費用がかかってきます。
話せるようになるかといえば、週1回1時間の英語では、話せるようにはならないでしょう。
英語のインプット量が増えないと、言葉も増えないことは、間違いないんです。
ディズニーの場合、5年で計算しても、100万円÷5年÷12ヶ月=毎月16000円の計算になります。
10年で計算すると・・・8000円です。
また、子どもが増えても費用は増えません。
2人目からは、同じ教材を使い回せばいいだけ。
月々3000円程度のワールドファミリークラブの会員になると、破れたり、傷ついた教材は無償交換してくれます。
家で自由にインプットできますし、兄弟が増えると、兄弟で楽しむことができます。
↓こんな感じになると理想ですよね。
ここまでくると、ママが話せなくても、兄弟で取り組んでくれるので、インプットとアウトプットのバランスも抜群になってきます。英語力がますます加速するでしょう。
金額だけ見ると、普通に高いですが、長い目で見ると、結果的に安い。
と思いませんか??
まずは無料DVDを試してみましょう
[voice icon=”https://mikohachi.com/wp-content/uploads/2017/07/2014-10-03_20_11_23.jpg” name=”ミコハチ” type=”l”]
- 教材費が意外と高額
- 気に入ってくれるかな
- 使いこなせるか不安
- そのうち使わなくなるんじゃないか
- 成果が出なきゃ意味ないなぁ[/voice]
私が感じていた幼児用の教材を購入する不安点は、無料DVDと無料体験のおかげで、[aside type=”boader”]
- 教材費が意外と高額→長い目で見て、兄弟のことも考えると、結果的に安いことがわかりました。
- 気に入ってくれるかな→娘がの反応は、自宅体験を利用することで、不安は解消されました。
- 使いこなせるか不安
- そのうち使わなくなるんじゃないか→教材に楽しめる工夫が施してあるのと、気負わず、続けることを念頭に置いたので、今の所、問題なく使えています。
- 成果が出なきゃ意味ないなぁ→現在、成果は、少しずつ出てきています。成果に繋がると、ママも嬉しくなりますよね。
英語は言語、言葉なので、長期戦です。
毎日コツコツ、インプットを繰り返せば、必ずアウトプットできるようになります。
だからこそ、赤ちゃんから英語を始めるには、赤ちゃんもママも楽しんで使えることが一番!
まずは無料DVDをゲットして、教材の中身を少し体験してみてください。
今回、紹介した英語教材はコチラ↓