国立科学博物館で、2018年7月13 日(金)から10月8日(月・祝)までの期間限定で、開催されている特別展、昆虫。
なんとこの昆虫展では、標本の展示だけでなくCGや体感型など多角的な展示手法が用いられているようです。
なんとも凄い時代になったものですね。
今回は、そんな画期的な展示が見られる国立科学博物館 特別展昆虫の混雑について紹介していきたいと思います。
[adsense1]
混雑状況
混雑状況については、以下のような内容で公式ツイッターが情報を発信しています。
公式発表の情報となると信憑性も高いですよね。
【8月25日10時25分現在】特別展「昆虫」 入場までのお待ち時間、チケットの購入待ち時間はございません。
本日の閉館時間は20時(最終入場は19時30分)です。17時より2名で2000円のお得なペアチケットを販売します。#科博昆虫— 【公式】特別展「昆虫」 (@konchuten) 2018年8月25日
この他にもツイッターには、リアルタイムな情報や、館内の様子などがつぶやかれています。
ツイートを参考に、平日と休日の混雑状況を見て行きましょう。
平日
平日は、比較的落ち着いているようです。
より混雑を避けたい方には、お天気の悪い日がオススメです。
今日は息子と昆虫展。
思ったより空いてたけど、ゆっくり見るなら平日かな。じっくり見たら1日過ごせそう。#国立科学博物館 #特別展昆虫 pic.twitter.com/AbPLuuIDM0— やす (@12yasu1) 2018年8月5日
国立科学博物館の昆虫展に来てる。
平日+この天気のせいか、深海展の時よりも人が少なくてゆっくり見れる。— タワラ コウイチ (@tawtaw3) 2018年8月8日
今日から開幕した上野の国立科学博物館 特別展 「昆虫」に行って来ました。平日だったのでとても空いていました。
「Gの部屋」というのがあり一歩踏み込むと…
初めて見るあいつがいて、新鮮味がありました。#昆虫展 pic.twitter.com/lcnYEojbKx— まなぶ (@rearnz) 2018年7月13日
休日
夏休み期間である8月中の休日には、混雑状況によって整理券が配布されていたようです。
ただ、整理券を受け取るまでなくとも、混雑していることには変わりないですね。
夕方も混雑していたというツイートも見られたので、狙うなら朝一でしょうか・・・
昆虫展@国立科学博物館。土日でも整理券なしで並ばず入れたけど、なかなかの混雑。はじめの展示室に巨大模型(2Mのセミとか蚊とか)を置いてくれて、”第1展示室ぎゅうぎゅう問題”を回避してくれてるのが素敵だった✨
いくつか生体展示もあったのに驚いたけど、とりわけGの生体展示は…攻めてるなぁ^_^; pic.twitter.com/yFNeVKGKEo— PLAscura. (@plastic_candy) 2018年7月31日
昨日、上野の国立科学博物館で開催中の特別展「昆虫」に行ってきました。
標本の数が膨大で、目を奪われてしまったのはプラチナコガネ。あれはもう、神が作りたもうた芸術品だとしか言えない。
夕方からの入場でもそれなりにお子様連れがいらしたので、土日の日中は混雑するかもしれません。 pic.twitter.com/hNOt8R2vR6— みなも(Aira @ Tonberry) (@MinamoLeaf) 2018年7月21日
[adsense2]
チケット
チケットは、当日券と各コンビニ等で購入出来る前売り券が販売されています。
さらにローソンチケットでは、限定グッズ付きチケットやペア割券が販売されています。
当日券
[box class=”yellow_box” title=”料金”]
一般・大学生:1600円
小・中・高校生:600円
金曜・土曜限定・ペア得ナイト券:2名1組2000円
(午後5時以降の入場、男女不問)
[/box]
前売り券
ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、セブンチケット、フジテレビダイレクト、上野公園案内所または上野駅構内エキュートチケットショップの窓口販売、公式オンラインチケットによる電子チケットが利用できます。
[box class=”yellow_box” title=”料金”]
一般・大学生:1400円
小・中・高校生:500円
[/box]
ローチケ限定チケット
ローチケ限定グッズ付きチケット
[box class=”yellow_box” title=”料金”]
大人:2100円
子供:1100円
[/box]
親子ペアチケット
こちらは、大人1人と子ども1人で入場出来るチケットです。
それぞれ当日券で購入すると、1600円+600円=2200円ですから、200円お得になりますし、グッズ付きチケットを購入してみても良いかなと思えますよね。
[box class=”yellow_box” title=”料金”]
チケットのみ:2000円
グッズ付き:2500円
[/box]
ファミリーチケット
ファミリーチケットは、大人2人と子ども1人のプラン、大人2人と子ども2人のプランが用意されています。
大人2人に子ども2人が当日券を購入した場合、1600円×2人+600円×2人で、4400円ですから、ローチケを利用すれば、グッズ付きチケットが購入出来るような金額になりますね。
[box class=”yellow_box” title=”大人2人と子ども1人料金”]
チケットのみ:3500円
グッズ付き:4000円
[/box]
[box class=”yellow_box” title=”大人2人と子ども2人料金”]
チケットのみ 4,000円
グッズ付き 4,500円
[/box]
[adsense3]
グッズ
会場内の特設ショップでは、数多くのグッズが販売されています。
大人にオススメな公式図録や、Tシャツなど記念になりそうなアイテム。
さらにアウトドアグッズで人気のOUTDOOR PRODUCTSとコラボしたアルミボトルなど実用性の高いものまで幅広いジャンルの商品が展開されています。
他では購入出来なそうな、オリジナリティ溢れるグッズが満載といった印象です。
国立科学博物館で開催されている『特別展・昆虫』で販売されているグッズがヤバいほど魅力的。 pic.twitter.com/cABedWslsg
— yuki & リーベル. (@yukiyuki4333) 2018年8月25日
【ひトリ言】
友人と一緒に『特別展 昆虫』に行ってきました!!国立科学博物館にて開催中の、期間限定の企画展です😊
グッズがいろいろ買えて嬉しい〜✨
この後、虫の標本画像を含むツイートにてレポートしますので、もし苦手な方はご注意下さいね!#科博昆虫
続く↓ pic.twitter.com/zuRKSXNBlm— ガゼルのしっぽ☆上海レポートもう少し! (@1parrotwing1) 2018年8月18日
[adsense4]
まとめ
国立科学博物館 特別展昆虫についてまとめました。
- 混雑状況はツイッターの利用がオススメ
- 混雑を避けるなら平日を狙おう
- チケットは前売りがお得
- オリジナリティ溢れるグッズも楽しさのひとつ
普段の生活ではなかなか見られない、昆虫たちの標本や展示から、様々な学びが得られる、この昆虫展。
つい童心に帰って楽しんでしまうパパやママもいそうな気がします。
ぜひ、おでかけの参考にしてみてくださいね。
[box class=”green_box” title=”こちらも読まれています”][kanren postid=”2413,2451″][/box]
[box class=”blue_box” title=”詳細”]
国立科学博物館 特別展昆虫
住所:〒110-8718東京都台東区上野公園 7-20
TEL:03-5777-8600
会期:2018年7月13 日(金)~10月8日(月・祝)
休館日:7 月17日(火)、9月3日(月)、9月10日(月)、9月18日(火)、9月25日(火)
開演時間:午前9時~午後5時(最終入場は各閉館時刻の30分前まで)
※金曜、土曜日は午後8時まで
URL:http://www.konchuten.jp/
[/box]