ららぽーと名古屋みなとアクルスが、9月にオープンしました。
まだオープンしてからそれほどたっていないので、まだ行ったことがない方も多いのではないでしょうか。
200以上もお店が入ってるそうなので、どこのお店を見ようか、行こうか悩んでしまいますね。
ショッピングモールを色々みて回るのはとても楽しい時間ですが、一息つきたくなる時がありますよね。
そこで、おすすめさせていただくのは「ゴンチャ」と言うお店です。こちらは、台湾で誕生したティーブランドのお店で、世界的にも有名です。
今回、ゴンチャのメニューや待ち時間、並ぶ際の注意などもあるのでご紹介させていただきます。
[adsense1]
ゴンチャとは
ゴンチャとは、台湾で誕生したお茶の専門店で、アジアを中心に世界で1200店舗を超えるお店を展開しているそうです。
本場の上質な台湾ティーがお手頃な価格で楽しめるそうで、世界的にもとても人気の高いティーブランドです。
ゴンチャの台湾ティーは、甘さやトッピングなどカスタマイズが色々可能で、子供から大人まで幅広い年齢層の方が手軽に楽しめる人気のお店です。
最近は、皆さんお馴染みのタピオカドリンクも台湾の発祥ですね。こちらのゴンチャでもタピオカドリンクか楽しめます。
ゴンチャでの、注文の仕方を簡単ご紹介させていただきます。
[box class=”yellow_box” title=”注文方法”]- 4種類の中からベースとなるベースティーを選びます。
- ドリンクを選びます。
- 甘さを選びます。
- 氷の量を選びます。※氷無しは+70円です。※スムージーは氷の量は選べません。
- 6種類の中からお好きなトッピングを選びます。※各+70円です。!
ここまで細かく選べると、甘いのが好きな方でも苦手な方でも、一緒に楽しめますね。
[adsense2]
おすすめメニュー
ゴンチャでは、自分だけのお気に入りカスタマイズができるので、My Gong cha(マイ ゴンチャ)を作って楽しめるそうです。
そんなゴンチャの人気のおすすめメニューをご紹介させていただきます。My Gong cha(マイゴンチャ)選びの参考にしてみてください。
ブラック ミルクティー +パール
ブラックティーとミルクそして、タピオカが入ったドリンクです。
ブラックティーは、発酵度が他の物より高く、お茶本来の深みや香りを楽しめるお茶です。そこにミルクとタピオカをトッピングしてあり、初めての方にもおすすめのメニューです。
ららぽーとのゴンチャでブラックミルクティのタピオカ入り💕
タピオカのもちもち感が好き💕#ゴンチャ #ブラックミルクティ #タピオカ pic.twitter.com/37y8v65mHh— kirakira (@11kirakira22) October 24, 2018
阿里山ウーロンミルクティー×パール
こちらは、阿里山ってなんだって思う方も居るかもしれませんが、阿里山と言う場所の高級茶葉を使用した鮮やかな黄色の烏龍茶です。
緑茶に近く、爽やかですっきりとした味わいの烏龍茶に、ミルクを合わせたドリンクです。
View this post on Instagram
ほうじ茶 ミルクティー×パールorあずき
続いて、Twitterでも載せている方が多かった日本限定の新しいメニューです。
ほうじ茶にミルク、そこにタピオカorあずきのトッピングです。
日本限定メニューという事で注文のする方が多いのだと思います。
トッピングはどちらも人気で、美味しいと言うコメントが多く見られました。
タピオカタピオカ言ってたら、お友だちが昼間職場に差し入れてくれた!大行列でおなじみゴンチャのほうじ茶ミルクティー。
すっごい美味しかった..しかも癒された嬉しかった💕いつもありがとう! pic.twitter.com/pD3wKbXzYP— ちょこみるく。 (@chocomilk_1004) October 24, 2018
ゴンチャでは、フードメニューも置いているので、ちょっと小腹も空いたなと思ったら、セットで注文のしてみてください。
台湾の美味しいデザートが味わえます。
[adsense3]
待ち時間
ららぽーと名古屋の「ゴンチャ」、やはりななりの人気店のようです。
オープンして最初の日曜日などは、3時間待ち!!と言う某人気テーマパーク並みの行列が出来ていたようです。
驚きですね!!
お子さま連れで長時間待つのは、ちょっと厳しいですね。
オープンしてから1ヶ月が過ぎ、少しは落ち着いてきたようですが、平日でも行列が出来ている事があるようです。
夕方頃に行って、30分ほどで買えました。と言うコメントもありました。
ららぽーと中の店舗なので、お買い物などをしながら落ち着くのを待ってみても良いですね。
[adsense4]
並ぶ時の注意点
オープンしてからも、まだまだ行列が出来ているとこが多い「ららぽーと名古屋のゴンチャ」ですが、オープン前から待っている方も居るようで、その際の「ゴンチャ専用待ち列」と言う場所を設けているそうです。
簡単に説明させていただきます。
場所は、1階 南 エントランスです。
開店は10:00からですが、オープン前から並ぶ場合もこの場所でのみ、待つことが出来るそう。
他のエントランスなどからの割り込みはできません。
並ぶ際はご注意下さい。
詳しくはこちらでご覧下さい。
[btn class=”big rich_pink”]公式サイト発表の並び方について[/btn]
[adsense5]
まとめ
- ゴンチャは、台湾で誕生したティーブランドのお店。
- 9月にららぽーと名古屋みなとアクルス内にオープン。
- アジアを中心に世界で1200店舗を超えるお店がある、有名なお店。
- ドリンクは、自分好みでカスタマイズできる。
※選べるのは、ベースティー→ドリンクの種類→甘さ→氷の量→トッピング。 - 細かく選べるので「My Gong cha」マイ ゴンチャが作れる。
- 日本限定のほうじ茶がある。
- 台湾のお菓子が味わえるフードメニューもある。
- 人気のお店で、待ち時間が長い事がある。
- ららぽーと名古屋 ゴンチャのTwitterでは、待ち時間を、教えてくれる。
- 待つ際は、「ゴンチャ専用待ち列」で並ぶ。
ゴンチャについて、色々ご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
人気のお店と言うこともあり、まだまだ列が出来ているようですが、カスタマイズが可能でお気に入りも見つけられ、メニューが豊富なので、いつ行っても飽きずに楽しめる、おすすめのドリンクのお店です。
お買いのものついでに、お時間に余裕がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。
台湾の美味しいドリンクを楽しめますよ。
[box class=”green_box” title=”こちらも読まれています”][kanren postid=”3122,3228″][/box][box class=”blue_box” title=”詳細”]
ららぽーと名古屋みなとアクルス
〒455-8501
愛知県名古屋市港区港明2丁目3番2号
TEL 052-651-3400(代)
ららぽーと名古屋みなとアクルス内ゴンチャURL:
https://mitsui-shopping-park.com/gourmet/lalaport/minatoaquls/g0036000000016900/
ゴンチャURL:https://www.gongcha.co.jp/
[/box]