丸の内仲通りから、毎年恒例いくつもの輝きが連なる並木道。
毎日でも歩きたくなるような美しい街路樹に今年も目が離せません。
メインのイルミネーションがあちこちに沢山ありますよね。
そんな丸の内イルミネーションの詳しい場所とアクセス方法。
また、最寄駅もまとめてご一緒に紹介致します。
[adsense1]場所
まずは場所からご案内致します。
主に場所は大きく分けて3か所あります。
丸の内仲通り
View this post on Instagram
皆様ご存知の定番の街路樹が連なる、丸の内仲通りです。
クリスマス時期等はかなりの人通りがあります。
普段は通勤者の方がよく通られる場所です。結婚式の記念撮影等にも人気の場所です。
東京駅周辺
View this post on Instagram
こちらもお馴染みの東京駅です。
インスタやツイッターからの投稿が最も多い場所でもあり、イルミネーションはもちろん、雨の日にはまた変わった景色が見られるそうなので、写真愛好家さん達にもかなり人気のスポットとなっています。
様々な表情を見せてくれる東京駅、是非一度は自分自身でも撮影してみたいですね。
大手町仲通り
View this post on Instagram
去年の様子の様ですが、何やらシャンパンタワーのようなものが飾られていますね。
とても盛大に、豪華に行われているものだということが見て取れます。
今年はまた違ったイルミネーションが見られるかもしれませんし、情報が待ち遠しいですね。
[adsense2]地図
こちらがイルミネーションの並ぶ丸の内仲通りから東京駅周辺、そして大手町仲通りまでのおおまかな地図となっています。
全長がとても長いです。
大人のみでしたら頑張って歩けそうですが、小さなお子様を連れながらですと、少々大変なものがあるかもしれません。
端から端まではかなりの距離があります。次の項目で、最寄の駅をご紹介致しますね。
[adsense3]最寄り駅とアクセス方法
有楽町駅
View this post on Instagram
有楽町駅前の様子です。
おそらく昨年のものかと思われますが、なんだかディズニーランドに来たみたいで、嬉しい気分になれそうですね。
東京駅
View this post on Instagram
東京駅と言えばこちら。
日本を代表する最大の玄関口です。
大きくてわかりやすい、一番の目玉ですね。ただ人の出入りも相当多いです。
大手町駅
View this post on Instagram
大手町駅には高くそびえたつツリーが飾られていたようです。
本当に立派な高さですね。
こちらの駅も勿論、丸の内イルミネーションのアクセスとしても大変便利ですが、駅自体がとても広いです…!
二重橋駅
View this post on Instagram
二重橋駅の目印として目立つのが、こちらの噴水でしょうか。
夜にはライトアップもされていて、街路樹のイルミネーションとはまた違った美しさがあります。
丸の内駅
View this post on Instagram
東京駅により近い丸の内駅。
人が最も集まりやすく、イルミネーションの場所としても一番人気があります。
小さなお子様連れのママさん達は、あちこち移動するだけでも大変ですよね。
こちらの駅周辺に関しましては、ここだけでも十分綺麗な景色やイルミネーションを楽しめます。
[adsense4]まとめ
- 丸の内イルミネーションを楽しむ場所は大きくわけて3か所ある。
- アクセスの為の周辺駅は5か所。どの駅からもイルミネーションを楽しむことが出来る為、全ての駅がイルミネーション目的として利用可能。
- イルミネーション自体の全長はかなり広い為、分けて見るのもオススメです。その他、それぞれの駅自体もかなり広いので、お子様連れでの散策は距離を短くして楽しむ等、配慮を心掛ける。(お子様が疲れてぐずってしまったら、せっかくのイルミネーションを楽しむ時間が台無しですよね…涙)
カップルや友人は勿論、ご家族や小さなお子様にも楽しんで見てもらえるようなイルミネーション場所ですので、是非大切な思い出として残してみて下さいね。
[box class=”green_box” title=”こちらも読まれています”][kanren postid=”2712,3314″][/box]