もうすぐ夏休みですが、お出かけの場所は、もう決まっていますか?
お子様連れでも、楽しめる遊び場といえば、動物園ですね。
今回は、東武動物公園に、行こうと思っている方のために、バスや電車、車でのアクセス方法について、ご紹介していきます。
車で行く場合の、駐車場やカーナビ入力の注意点についても、お伝えしたいと思います。
スポンサードリンク
電車
最寄り駅は東武動物公園駅です。
東武動物公園駅までの各方面からのアクセス方法
渋谷方面
渋谷から半蔵門線直通急行で80分
渋谷(半蔵門線)-押上-北千住(東武スカイツリーライン)-東武動物公園
片道700円
大宮・柏方面
大宮から30分(春日部乗り換え)
大宮(東武アーバンパークライン)-春日部(東武スカイツリーライン)-東武動物公園
片道360円
柏から43分(春日部乗り換え)
柏(東武アーバンパークライン)-春日部(東武スカイツリーライン)-東武動物公園
片道463円
栃木方面
栃木から急行47分(南栗橋乗り換え)
栃木(東武日光線)-南栗橋(東武日光線)-東武動物公園
片道586円
北朝霞・新松戸方面
北朝霞から40分(南越谷乗り換え)
北朝霞(武蔵野線)-南越谷/新越谷(東武スカイツリーライン)―東武動物公園
片道696円
新松戸から33分(南越谷乗り換え)
新松戸(武蔵野線)-南越谷/新越谷(東武スカイツリーライン)―東武動物公園
片道679円
どの方面からも、比較的アクセスしやすい場所にありますね。
※運賃は全てIC利用運賃です。

出典:東武動物公園
スポンサードリンク
バス
東武動物公園駅からは、徒歩でも10分(600m)で行けますが、バスだと東武動物公園駅の西口から、約5分で行くことができます。
料金は大人170円、子供90円となっています。
駅から歩くこともできますし、バスに乗ることもできるので、小さなお子様連れの方には、便利ですね。

出典:東武動物公園
スポンサードリンク
車
車で行く場合は、圏央道が全線開通したことにより、アクセスが便利になりました。
各最寄りインターからの所要時間
首都高速箱崎インターからの所要時間、約35分(東京方面から)
水戸市からの所要時間、約1時間40分(茨城方面から)
さいたま市からの所要時間、約50分(埼玉方面から)
横浜市からの所要時間、約1時間30分(横浜方面から)

出典:東武動物公園
駐車場利用について
西ゲート(動物園側)に、3000台収容できる、大型の駐車場があります。
[box class=”pink_box” title=”駐車料金”]普通車 1000円
バス 2000円
二輪車 500円
[/box]GWやお盆などは、駐車場が混雑する場合もありますが、普段の祝日であれば、大型駐車場があるので、無理なく駐車することができそうです。
カーナビの場合の注意点
カーナビ検索をする場合は、施設名称を「東武動物公園」ではなく、「東武スーパープール」と入力すれば、西ゲート側の駐車場に案内されるようです。
「東武動物公園」と検索してしまうと、駐車場のない東ゲートへ案内されてしまうので、注意してくださいね。
住所で検索する場合は、「埼玉県白岡市爪田ヶ谷425番地」と入力しましょう。
スポンサードリンク
まとめ
東武動物公園へのアクセスについてまとめると以下のようになります。
- 最寄り駅は、東武動物公園駅
- 渋谷から半蔵門線直通急行で80分、大宮から30分、柏から43分、栃木から急行47、北朝霞から40分、新松戸から33分と、どの方面からもアクセスしやすい
- 駅からのアクセスは、徒歩10分、バス約5分(大人170円、子供90円)
- 車でのアクセスは、圏央道が全線開通したことにより、便利になった
- 箱崎インターから約35分、水戸市から約1時間40分、さいたま市から約50分、横浜市から約1時間30分でアクセスできる
- 駐車場は3000台収容でき、料金は普通車1000円
- カーナビ検索するときは、「東武スーパープール」と入力するよう、注意が必要
いかがでしたか?
東武動物公園は、埼玉県ということもあり、東京などの県外から行くのは、遠くて大変に思われがちですが、電車やバス、車でも行くことができるので、お子様連れの家族には、ぴったりの遊び場ですよ。
ぜひ、夏休みを利用して、東武動物公園に、行ってみてはいかがでしょうか。
東武動物公園
住所:埼玉県白岡市爪田ヶ谷425番地
問合せ:0480-93-1200 9:30~17:00(営業時間中)
HP:http://www.tobuzoo.com/