夏休みの、お出かけといえば、プールが、定番なのではないでしょうか。
東武動物公園には、動物園以外にも、子供が楽しめる、プールがあります。
赤ちゃん連れのママにとっては、プールに入れるのは何歳からなのか、赤ちゃん連れに嬉しいサービスがあるかなども、気になるポイントですよね。
今回は、東武動物公園のプールについて、混雑情報なども含めて、ご紹介していきます。
スポンサードリンク
プールOK年齢について
何歳からプールに入っても良い、という決まりは、特にありませんが、オムツの取れていない赤ちゃんでも、プールに入ることはできます。
その際、紙オムツではなく、水遊び用のオムツを着用し、その上から、水着を着用する必要があります。
スポンサードリンク
赤ちゃん子連れに嬉しいサービス&施設
東武動物公園のプールには、赤ちゃんや子連れに嬉しいサービスや施設が満載!
利用して、子連れプールを楽しみましょう!
充実のキッズプール「じゃぶじゃぶアドベンチャー」
1.アクアプレイエリア
5分ごとに、500リットルの水が、頭上に降り注ぐバケツスプラッシュ、回転式滑り台、8つの噴水遊具など、子供に嬉しい遊びがたくさんあります。
2.親子スライダー
親子で一緒に滑ることができる、全長28・27m(2レーン)、高さ3.9mのチューブスライダーがあるので、子供も大喜び間違いなしですね。
3.センターエリア
小さい子供の、プールデビューに、最適なプールです。
滑り台が2つと、噴水遊具が10基(深さ0~60cm)あるので、自由に遊べて、とても楽しいですね。
更衣室には無料のシャワーとドライヤー付き
赤ちゃんや、子供が、プールに入った後は、衛生面が気になるママも、多いのではないでしょうか。
東武動物公園のプールでは、更衣室に、無料のシャワーと、ドライヤーがついているので、清潔な状態で、着替えができて嬉しいですね。
プールサイドにはキッズトイレが完備
小さな子供は、突然トイレに行きたくなってしまうことが多く、さらに、大人用のトイレには入れないという子も、多いのではないでしょうか。
プールサイドに、キッズトイレが完備されていると、急なトイレでも、安心ですね。
看護センター内に授乳室が完備
看護センター内に、授乳室があり、おむつ替えもできます。
さらに、ミルク用のお湯も、常備されているので、とても便利ですね。
スポンサードリンク
テント情報
フレーム型テント(かんたんテント)は、強風などで飛ばされる恐れがあるため、場内への持ち込みが禁止されています。
日差しが気になる方は、しっかりと脚が固定されるタイプのテントを、持ち込むようにしましょう。
また、有料席が2種類あるので、こちらを利用するのもおすすめです。
有料席(パラソルシート)場内135か所
料金 3000円/内容 パラソル×1、椅子×3、サマーベッド×1、テーブル×1
有料席(ロイヤルシート)場内24か所
料金 5000円/内容 椅子×4、サマーベッド×2、テーブル×1
予約はできず、当日先着順なので、混雑している日などは注意が必要です。
なんとかパラソル取れたわ#東武動物公園#プール pic.twitter.com/tIy05ysmOd
— FC石橋 (@3vzHOKmuoLhbITp) 2017年8月27日
スポンサードリンク
混雑予想と混雑チェック方法
東武動物公園は、プールだけではなく、動物園、遊園地、ハートフルガーデンがあり、GWや夏休みなどの期間は混雑が予想されます。
混雑をなるべく避けたいという方は、ツイッターでイベント情報などを、確認してから行くようにするのがおすすめです。
#東武動物公園プール、#混雑、#並ぶ、#東武動物公園イベントなどのタグで検索してみましょう。
昨日の東武動物公園プールにて。ウォータースライダーや急流すべりに小坊主を誘うも、拒否られる。「並ぶ時間がもったいない」と。…この堅実さは一体誰に似た? スライダー系が大好きで楽しみにして行った母ちゃん、がっくりでしたorz (まさか母ちゃんひとり滑るワケにもいかんし)
— よっぱらい森 (@yoppamori) 2012年8月27日
— S@趣味ログ(旧姓・藤枝) (@nonsangift) 2018年7月14日
人気のイベントがある日などは避けた方が、混雑せずにすみますよ。
スポンサードリンク
まとめ
東武動物公園のプールについてまとめると以下のようになります。
- オムツの取れていない赤ちゃんでも、水遊び用オムツと水着を着用すればプールに入れる
- キッズプール「じゃぶじゃぶアドベンチャー」には、アクアプレイエリア、親子スライダー、センターエリアなど、小さな子供が喜ぶ施設が盛りだくさん
- 更衣室には無料のシャワーとドライヤーがついていて衛生面も安心
- プールサイドにはキッズトイレが完備されていて、急なトイレの時も安心
- 授乳室では、おむつ替えもできて、ミルク用のお湯も常備されている
- フレーム型テント(かんたんテント)の持ち込みは禁止されているが、固定されるタイプのテントであれば持ち込みが可能
- 有料席(パラソルシート)3000円/有料席(ロイヤルシート)5000円の使用ができる
- 混雑を避けるには、Twitterで事前にイベント情報などを確認するのがおすすめ
いかがでしたか?
東武動物公園のプールには赤ちゃん、子連れに嬉しいサービスが、たくさんあり、安心して楽しめますね。
ぜひ、暑い夏を涼しく過ごすためにも、東武動物公園のプールに、行ってみてはいかがでしょうか。
[box class=”blue_box” title=”詳細”]
東武動物公園
住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
TEL:0480-93-1200(代表)
営業時間:9時30分~17時00分
[/box]