東京ミチテラスのイルミネーションを、皆様はご覧になった事がありますでしょうか?
東京には沢山のイルミネーションがあり、見に行く場所もなかなか決まりませんよね。
東京ミチテラスは、日本の玄関口でもある、東京駅丸の内エリアのまさに光の作品たちです。
今回は中でも本当に綺麗で輝かしい、有名なイルミネーション東京ミチテラスをご紹介します。
[adsense1]
混雑状況
今年はまだ始まっておりませんが、去年のイルミネーションを参考に、今年の混雑状況について記載していきます。
View this post on Instagram
東京ミチテラス。
メインの駅前がこちらの正面です。
開催期間が短い為、常に混雑が予想されそうです。
View this post on Instagram
こんなお花の様なイルミネーションもあるのですね。
まさに光輝くお花です!
一つ一つのポイント場所で撮影するのもオススメです。
View this post on Instagram
景色を遠目で見る事になりますが、こちらの景色もありかと思います。
新丸ビルの展望デッキにて。
メイン会場は人混みですし、こちらでゆっくり見るのも良いかもしれませんね。
[adsense2]
リアルタイムで知る方法
現代には、様々な情報をいち早く確認することが出来る手段が沢山ありますよね。
リアルタイムを知る一番の方法としては、やはりツイッターやインスタグラムといった、SNSを随時チェックするのが早いかと思います。
#東京ミチテラス 混雑
一番ヒットしやすいかと思いますが、その他にも
#東京ミチテラス 状況
#東京ミチテラス イルミネーション
等の単語を加えても検索できるかもしれません。
[adsense3]
日程&時間&場所
ひかりのスタディオン
会場:行幸通り
東京丸の内駅へひかりの列柱が続きます。
日程:12月24日~12月28日
ひかりの円舞曲(ワルツ)
会場:東京駅丸の内駅前広場
東京丸の内駅舎への映像投影による光の演出です。
日程:12月24日~12月28日
ひかりのリフレクション
会場:丸の内周辺エリア
映像技術やライティング技術等を幅広く使用し、鮮やかでユニークな演出です。
日程:12月14日~12月28日
点灯時間は3か所共に今の時点では未定となっております。
[adsense4]
イルミネーションテーマ
今年のテーマは「ひかりのゲートウェイ」です。
そもそも東京ミチテラスという名前は、未来を明るく照らしていこう(未来を照らす)という願いが込められ、つけられたとされています。
その名前の由来にもふさわしく、まさに未来を光で照らしてくれるような、希望に満ちたイルミネーションが、今年はお目にかかれる事でしょう。
2020年までもあとわずか。
平成から新しい時代へ進む中、日本を代表する東京丸の内エリアに、新時代への希望の扉をイメージしたひかりのゲートウェイ。
是非、ご自身の目で確認してくださいね。
[adsense5]
まとめ
- 開催期間が短い為、全ての日程において混雑が予想される。
- 写真撮影など、人混みをどうしても避けたい場合は、近場のビルの展望デッキからの撮影もオススメ。
- リアルタイムで知る為には、日頃からSNSのツイッターやインスタグラムをチェックしておくこと。
- 開催場所は大きく分けて3か所あり。クリスマスイブから始まり、28日まで開催。ただし、場所によって(丸の内周辺エリア)のみ、イブ10日前から点灯の予定。終了日は同じく28日。
- イルミネーションはテーマに沿って装飾されています。概要を気にしてみると、ただ見るだけよりも、もっと楽しく興味が沸いて見られます。
映像クリエイターさんやディレクターさん等、多くの技術者様達が関わり、繰り広げられるイベントとなっています。
感動する事間違いなしですので、是非東京ミチテラスのイルミネーションにお越しくださいね。
[box class=”green_box” title=”こちらも読まれています”][kanren postid=”3149,2712″][/box]
[box class=”blue_box” title=”詳細”]
東京ミチテラス2018
開催場所:東京・丸の内エリア
開催日:2018年12月24日(月・祝)~12月28日(金)予定
※一部は12月14日(金)より開催予定
URL:http://www.tokyo-michiterasu.jp/[/box]