東京の中でも知名度の高い、上野動物園。
都内の方はもちろん、遠方から旅行を兼ねて行ってみたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
シャンシャンの誕生以降、その混雑っぷりがメディア等でも取り上げられることが多く、足が遠のいている人もいるかもしれません。
今回は、上野動物園の混雑状況についてまとめていきたいと思います。
[adsense1]
混雑状況
ツイッターで、#上野動物園 平日、#上野動物園 土日、#上野動物園 混雑といったタグを使用して、混雑状況をみていきたいと思います。
平日
やはり人気の動物園だけあって、平日でも混雑や行列は避けられないようです。
また、シャンシャンを見たい人は、整理券の配布に間に合うように、午前中に到着しておくのが良いかもしれません。
上野動物園、平日なのに長蛇の列。
フォッサブームの予兆に違いない。#パンダもいいけどフォッサもね pic.twitter.com/9k1VNiKnFU— まめねこ (@mame_nek0) 2018年2月6日
上野動物園🐼🍀
整理券配布終了😱💧平日だからお昼に行けば大丈夫だと
思ってたんですが。。シャンシャン😭 pic.twitter.com/ch6HEc7izc
— ありごっち【#恩返シンガー】 (@arigotchi) 2018年2月16日
そーいや上野動物園のパンダ、平日14時過ぎに行ったけど50分待ちだったよ…
— ぴぃ (@3mini3) 2018年8月25日
今日は予定を変更して上野動物園へ。
パンダはさすがの混雑だったけど、他にも園内それなりの混み合い。
平日でこれだったら土日は…と想像しおののく。
とは言えゾウキリンから小動物両生類までみっちり満喫したー。— ドライカッパ (@dry_copper) 2011年9月27日
休日
平日でも混雑しているとあったので、ある程度予想は出来ますが、やはり土日の混雑は必至なようです。
特にパンダ観覧の整理券には朝一から行列が出来、あっという間に配布終了してしまうようです。
もちろん、それ以外のエリアも多くの人で賑わっているので、なかなかゆっくりと楽しむのは難しいかもしれません。
日曜日、シャンシャンに会いに
上野動物園へ😊パンダ🐼好きののりこさんと✨
9500枚の整理券配布、
開園前の朝9時くらいから並んで、
1時間待ちでゲット!
土日祝は10時半ごろ、
平日は11… https://t.co/JfMnRlgeuA— 佐藤千晶 (@SatoChiaki) 2018年3月21日
本日、私が上野動物園の入場列最後尾に並んだのは9時45分くらい。15:10の観覧整理券を貰えたのは10時25分くらいでした。上野動物園公式アカウント @UenoZooGardens によれば、10時40分にすべての回の整理券が終了したようです。土日は非常に混みますが、遠方の方のご参考になれば幸いです🐼🐼🐼 pic.twitter.com/HxNR3zV9mM
— ななろん (@nanadragons) 2018年2月18日
夜の動物園は土日は混雑しすぎてなあ 上野はトビウサギがいなくなって魅力も落ちたし
— 美浜太郎 (@MihamaTaro) 2018年8月11日
パンダを見に上野動物園へ、気楽な気分で11時に到着。
恐るべしGW‥入場まで一時間、パンダで一時間半。今まで行楽のど真ん中に動いた事がなかったので、唖然と疲れでぐったり、いまだに土日の混雑ぶりには、辟易する。他のお父さん達に脱帽。— yoshitaka.T (@uranotomaya_y) 2012年4月29日
[adsense2]
混雑予想
先程、いくつかツイートを紹介しました。
ツイッターを見ていると、さらに混雑する時期があるようなので、そちらも紹介しておきますね。
春・お花見・GW
意外と盲点だったのはお花見の時期です。
上野一帯が混雑するとなると、行き帰りの電車や道路の混雑も考えなければなりませんね。
くまおさんと娘ちゃんと上野動物園行ってきた〜〜!春休み&お花見で上野一帯がめちゃくちゃ混んでた…土日並の混雑であった。ベビーカーで行かなくて良かった!くまおさんの娘ちゃんはとても優しく喋るのでとても可愛い🤗
— いちや (@chiyauib) 2017年3月29日
さらに、GWは帰省客や遠方からの旅行客も増えるとあって、かなりの混雑となるようです。
上野動物園で働いてた時期があるんだけど、GWの上野動物園はまじでやめておいたほうがいい。
混雑で強制的に前に押し出されるし、フード店は冗談みたいに並ぶし、ギフト店はおちおち品定めもできやしねぇ。
普通の日曜のほうがマシ。笑— ガスパール (@hakki_yoi) 2016年5月2日
夏・夏休み
夏休みやお盆といった、ファミリー層が増える時期はやはり人が多くなるようです。
特に子どもが増える時期なので、迷子対策なども検討した方が良いかもしれません。
昨日は銀座線をずっと行ったり来たり🚃
途中、年パスがある上野動物園に寄る🐼夏休み中のせいか?いつもより混雑!コーラ飲んで動物眺めてしばし休憩できた(*´ω`*)♫小さい子連れの家族はパンダを見ずに帰ろうと言いながら去っていった。そうねぇ‥ちょっと残念よねぇ😵 pic.twitter.com/M4PuSbdQG6— パンダうさぎ (@ArkReiko) 2018年8月19日
今日の上野動物園はお盆休みもあって閉園迄混雑でした。
パンダもトラもお盆休みモードでした。 pic.twitter.com/JSg1J8QHyq— 虎フード。 (@torafood2012) 2014年8月13日
秋
連休になると、普段の休日のように混雑しますが、それ以外の時期には目立った混雑はなさそうです。
上野動物園の混雑が酷すぎて、頭痛に見舞われてます_| ̄|○
秋の三連休は無理だな、やはり…今日は命名式だけのつもりで行きました。
— riepanda (@_riepanda13_) 2017年10月8日
冬
冬の時期は、秋と同様にそこまでの混雑は見られないようです。
ただ、冬休み期間中には子ども連れのお客さんが増えるようなので、その時期を外せば比較的ゆっくりと見られるのでオススメです。
@pakupakupanda おはようございます♪え⁉もう買っちゃったんですね⁉さすがです(笑)私も買いたいと思います♪冬休み中は混雑すると思いますよw上野勤務の時、動物園帰りのご家族連れが多かったです♪まぁ、私の休みは元日の次は7・8日の連休までフル勤務なので無関係ですがw
— きょうこ (@regret1129) 2012年12月31日
無料開園日
上野動物園には、年に数日無料開園日が設けられています。
開園記念日(3月20日)/みどりの日(5月4日)/都民の日(10月1日)
こどもの日(5月5日):すべての中学生が無料
(「小学生以下」および「都内在住・在学の中学生」は5月5日にかぎらず無料)
老人週間(9月15日~9月21日):60歳以上の方とその付添者(1名)が無料
このイベントの際には、驚くほど多くのお客さんが集まるので、混雑回避のためには、出来れば避けたいですね。
上野動物園の無料開園日は一回行ったことがあるけど、普通に入園料払って入るほうが絶対良いって言える混雑っぷりだった。身動きがとれないくらい。
— 山田工作 (@yamada_KO) 2017年5月4日
[adsense3]
公式ツイッター
ツイッターで実際に上野動物園へ行った人の口コミを参考にするのは、もちろんですが、公式ツイッター(@UenoZooGardens)では、パンダのシャンシャンの観覧における混雑状況を随時発信してくれています。
8月28日(火) 13:50現在
ジャイアントパンダ観覧の待ち時間は40分以上です。
パンダ観覧受付終了時刻は16:00
※当日の混雑状況により、16時よりも前に締め切る場合があります。
(最終入園16:00、閉園時間17:00)— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) 2018年8月28日
このように、待ち時間も掲載されます。
事前に混雑が分かっていれば、こちらも心構えして向かうことが出来そうですね。
[adsense4]
まとめ
上野動物園の混雑状況についてまとめました。
- 休日は特に多くの人で賑わう
- 混雑するのは時期による
- イベント情報を確認してから向かう事をオススメする
- 公式ツイッターでは、シャンシャンの混雑情報が発信されている
シャンシャンの誕生以降、さらに注目度の増している上野動物園。
行ってみようかなと思っている方はぜひ、参考にしてみてくださいね。
[box class=”green_box” title=”こちらの記事も読まれています”] [kanren postid=”2451,2493″][/box]
[box class=”blue_box” title=”詳細”]
上野動物園
住所:〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
TEL:03-3828-5171
開演時間:9時30分~17時
※開園時間は変更することがあります。
休園日:月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
URL:http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
[/box]